★ピカピカおひさまダイアモンド★
朝からにじ工房をがんばって、明日の原稿整えて、
夫が朝食や昼食を用意してくれたので、
午後はみんなで湖岸にお出かけしました。
夫はお仕事に使う『お宝』をgetしに。
私はおひさまピッカピカの写真を撮りに。
mocoは暑くてはぁはぁ言ってましたが、大はしゃぎ。
今日のわたしなりのベスト7を発表します。笑
今日のテーマは、『ピカピカおひさまダイアモンド』☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
1.バルーンくまさん。たまちゃんにもらいました♡

2.おひさまに向かうお花達

3.湖岸散策のmoco

4.流木にたたずむmoco(一瞬を狙って汗だくで撮影)

5.明音ジャッキー&さくらジャッキー琵琶湖を望む

6.父ちゃんダイアモンド撮り

7.ピースダイアモンド

最近、おひさまの光線を撮るカメラ機能を使えるように練習中。
という訳で、おひさまが入り込んでる写真がほとんどです!!
くまさんが可愛く撮れて、すごく楽しかったです☆
明日は能登川で講演会。
また素敵な出逢いが待っています。
心を込めて、お伝えしてきますね。
明日はそのまま、打ち合わせへ。
その資料も何とか完成したので、お風呂へ行って寝ます!
暑くても湯船につかって、デトックス&リラックスしましょう+゚。*(*´∀`*)*。゚+
明後日は姪っ子のお誕生日。
なんか、ワクワクする~♡
おやすみなさい~~☆
夫が朝食や昼食を用意してくれたので、
午後はみんなで湖岸にお出かけしました。
夫はお仕事に使う『お宝』をgetしに。
私はおひさまピッカピカの写真を撮りに。
mocoは暑くてはぁはぁ言ってましたが、大はしゃぎ。
今日のわたしなりのベスト7を発表します。笑
今日のテーマは、『ピカピカおひさまダイアモンド』☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
1.バルーンくまさん。たまちゃんにもらいました♡

2.おひさまに向かうお花達

3.湖岸散策のmoco

4.流木にたたずむmoco(一瞬を狙って汗だくで撮影)

5.明音ジャッキー&さくらジャッキー琵琶湖を望む

6.父ちゃんダイアモンド撮り

7.ピースダイアモンド

最近、おひさまの光線を撮るカメラ機能を使えるように練習中。
という訳で、おひさまが入り込んでる写真がほとんどです!!
くまさんが可愛く撮れて、すごく楽しかったです☆
明日は能登川で講演会。
また素敵な出逢いが待っています。
心を込めて、お伝えしてきますね。
明日はそのまま、打ち合わせへ。
その資料も何とか完成したので、お風呂へ行って寝ます!
暑くても湯船につかって、デトックス&リラックスしましょう+゚。*(*´∀`*)*。゚+
明後日は姪っ子のお誕生日。
なんか、ワクワクする~♡
おやすみなさい~~☆
★moco2歳★
3月31日。
mocoさん、2歳のお誕生日を迎えました。
チョークアートのYUKIちゃんに似顔絵を描いてもらって、
Wan’s Gardenの大石さんにケーキを作ってもらって、
ご機嫌のお誕生日でした♪

お友達になった、クロちゃん&ポンちゃんと♡


→Wan's Gardenブログ
mocoさん、2歳のお誕生日を迎えました。
チョークアートのYUKIちゃんに似顔絵を描いてもらって、
Wan’s Gardenの大石さんにケーキを作ってもらって、
ご機嫌のお誕生日でした♪

お友達になった、クロちゃん&ポンちゃんと♡


→Wan's Gardenブログ
★moco1歳の誕生日★
3月31日。
明日でmocoが生まれて1年です。
うちに迎えた春から一年、本当に成長しました。
そして、家族の一員として、私たちを支えてくれました。
10枚の写真で、振り返りたいと思います。
**************************
「ぼくがこのおうちにやってきたのは、5月のある春の日だよ。
もこもこだから、『moco』って名前をつけてもらったんだ」
「よく、あらいぐまに間違われたなぁ。
大じいちゃんは、ぼくのことを、タヌキだと思ってたみたい!(笑)」

「お外に出られるようになって、とっても世界が広がったよ。
夏には、明音お姉ちゃんのプールで水遊び。気持ちいいなぁ~!」

「母ちゃんといっぱい特訓して、
おすわり、おて、おかわり、ふせ、まて、
この5つはちゃんとできるようになったんだよ。
でも最近は、美味しいものが目の前にないとしないこともあって、
時々おこられてるけどね」
「フリーマーケットにもお供したんだ。
ぬいぐるみと間違えて、買われそうになったんだぁ(笑)」

「琵琶湖にも、しょっちゅう連れて行ってもらってるよ。
緑の芝生や、大きな木、きらきら光る琵琶湖、最高だよぉ!」

「ぼくは何度もお昼寝するよ。
だけど、母ちゃんの腕枕と膝枕は最高!
母ちゃんと2人の時は、母ちゃんのお膝がぼくの特等席☆」

「夏見つけ、秋見つけ、冬見つけ、春見つけ。
ぼくはいつも母ちゃんと、季節の匂いをかぎにいくんだ。
ぼくは地面のすぐ近くを歩くから、
人間よりも、いろんな出逢いがあるんだよ」

「なんてったって、ぼくらワンコは、鼻が命!
ちょっとクンクンしたら、ご飯の匂いをかぎ分けられるよ。
ふせした方を、母ちゃんがパカッと開けてくれるんだ。
母ちゃんはいつも、すごいすごいね!と大喜びだけど、
ぼくにとったらこんなこと、朝飯前だよ」
「月に一度くらい、シャンプーしてもらうんだけど、
ぼくも慣れてきたからね。
おとなし~く洗われてあげてるよ、
ドライヤーは、苦手だけどね」

「ぼくも少しは成長したでしょ!
人間でいうと、ぼくはもう、なんと17歳なんだって!!
でもぼくに言わせてみれば、まだまだ子どもなんだよ。
だからい~~っぱい、これからも甘えちゃうからね♡
ブログでぼくのファンになってくれた皆さん、ありがとう!
実物はとんでもないやんちゃ坊主だけど、
写真写りはいい方だから、またかわいいポーズ、とっちゃうね(笑)
だからまた、遊びに来てね!」
mocoより
***************************
明音が旅立ち、いろんな気持ちと向き合い苦しみ、
そして去年、家族として迎えたmoco。
mocoは今一番、私のそばにいて、私のことを知っています。
私が笑って元気な時も、
私が泣いて落ち込んでいる時も、
いつも横にいてくれるmoco。
近所を歩けるようになったのも、mocoのおかげ。
琵琶湖や公園にお出かけできるようになったのも、mocoのおかげ。
外に出て、お日様の光を浴びたり、風を感じたり、
野の花を見つけてしゃがんだり。
mocoがいてくれるからこそ、できるようになった私。
mocoを抱っこしてゆらゆらした日、
mocoが泣いている私から離れなかった日、
明音を感じて涙したこともありました。
でも、mocoはmoco。
本当は毎日こわいです。
いつかmocoを失うこと…
でも、今、目の前にいてくれる。
私の行くところ行くところにチョコチョコついてきてくれる。
少し離れていただけで、飛びついてきてペロペロしてくれる。
ご飯を食べて、水を飲んでくれる。
あったかいmocoの体に触れるたび、ほっとします。
朝起きて、かけ寄ってきてくれるたび、幸せです。
毎日毎日、「moco大好き。ありがとう」と伝えます。
誕生日だけが、特別な日ではないこと、
それは明音が教えてくれた、とても大切なこと。
そして、誕生日を迎えられた時には、
生まれてこれたこと、
また一年生かせていただいたことに、心から感謝する。
mocoの誕生日に、改めて感じています。
moco、1歳の誕生日、本当におめでとう。
これからも、私のこと見ててね。
いっぱいお出かけも、しようね。
moco、生まれてくれて、ありがとう。
家族になってくれて、ありがとう。

◆◆ お礼 ◆◆
妹の結婚式に、たくさんのお祝いメッセージをいただき、
本当にありがとうございました。
ほとんど更新もないのに、まだこんなにもたくさんの方に
訪問していただいていることにも、本当に感謝しています。
明音の記録を綴ろうと始めたこのブログですが、
今は、私にとっては、全てのことが明音と結び付く毎日…
実家の家族や、夫、友達、様々な方の支えのおかげで、
今こうして笑って過ごすことができています。
なかなか更新もできませんが、
やっぱり私にとっては、気持ちを綴れる大切な場所。
時々は弱音を吐くこともありますが、
もしも気が向いたら、またお越しくださいね。
新年度が始まります。
新しい、春の日。
皆さんそれぞれに、やわらかい春の風が、流れますように。
心に優しい虹がかかりますように。
お祈りしています。
こんとも
明日でmocoが生まれて1年です。
うちに迎えた春から一年、本当に成長しました。
そして、家族の一員として、私たちを支えてくれました。
10枚の写真で、振り返りたいと思います。
**************************
「ぼくがこのおうちにやってきたのは、5月のある春の日だよ。
もこもこだから、『moco』って名前をつけてもらったんだ」

「よく、あらいぐまに間違われたなぁ。
大じいちゃんは、ぼくのことを、タヌキだと思ってたみたい!(笑)」

「お外に出られるようになって、とっても世界が広がったよ。
夏には、明音お姉ちゃんのプールで水遊び。気持ちいいなぁ~!」

「母ちゃんといっぱい特訓して、
おすわり、おて、おかわり、ふせ、まて、
この5つはちゃんとできるようになったんだよ。
でも最近は、美味しいものが目の前にないとしないこともあって、
時々おこられてるけどね」

「フリーマーケットにもお供したんだ。
ぬいぐるみと間違えて、買われそうになったんだぁ(笑)」

「琵琶湖にも、しょっちゅう連れて行ってもらってるよ。
緑の芝生や、大きな木、きらきら光る琵琶湖、最高だよぉ!」

「ぼくは何度もお昼寝するよ。
だけど、母ちゃんの腕枕と膝枕は最高!
母ちゃんと2人の時は、母ちゃんのお膝がぼくの特等席☆」

「夏見つけ、秋見つけ、冬見つけ、春見つけ。
ぼくはいつも母ちゃんと、季節の匂いをかぎにいくんだ。
ぼくは地面のすぐ近くを歩くから、
人間よりも、いろんな出逢いがあるんだよ」

「なんてったって、ぼくらワンコは、鼻が命!
ちょっとクンクンしたら、ご飯の匂いをかぎ分けられるよ。
ふせした方を、母ちゃんがパカッと開けてくれるんだ。
母ちゃんはいつも、すごいすごいね!と大喜びだけど、
ぼくにとったらこんなこと、朝飯前だよ」

「月に一度くらい、シャンプーしてもらうんだけど、
ぼくも慣れてきたからね。
おとなし~く洗われてあげてるよ、
ドライヤーは、苦手だけどね」

「ぼくも少しは成長したでしょ!
人間でいうと、ぼくはもう、なんと17歳なんだって!!
でもぼくに言わせてみれば、まだまだ子どもなんだよ。
だからい~~っぱい、これからも甘えちゃうからね♡
ブログでぼくのファンになってくれた皆さん、ありがとう!
実物はとんでもないやんちゃ坊主だけど、
写真写りはいい方だから、またかわいいポーズ、とっちゃうね(笑)
だからまた、遊びに来てね!」
mocoより
***************************
明音が旅立ち、いろんな気持ちと向き合い苦しみ、
そして去年、家族として迎えたmoco。
mocoは今一番、私のそばにいて、私のことを知っています。
私が笑って元気な時も、
私が泣いて落ち込んでいる時も、
いつも横にいてくれるmoco。
近所を歩けるようになったのも、mocoのおかげ。
琵琶湖や公園にお出かけできるようになったのも、mocoのおかげ。
外に出て、お日様の光を浴びたり、風を感じたり、
野の花を見つけてしゃがんだり。
mocoがいてくれるからこそ、できるようになった私。
mocoを抱っこしてゆらゆらした日、
mocoが泣いている私から離れなかった日、
明音を感じて涙したこともありました。
でも、mocoはmoco。
本当は毎日こわいです。
いつかmocoを失うこと…
でも、今、目の前にいてくれる。
私の行くところ行くところにチョコチョコついてきてくれる。
少し離れていただけで、飛びついてきてペロペロしてくれる。
ご飯を食べて、水を飲んでくれる。
あったかいmocoの体に触れるたび、ほっとします。
朝起きて、かけ寄ってきてくれるたび、幸せです。
毎日毎日、「moco大好き。ありがとう」と伝えます。
誕生日だけが、特別な日ではないこと、
それは明音が教えてくれた、とても大切なこと。
そして、誕生日を迎えられた時には、
生まれてこれたこと、
また一年生かせていただいたことに、心から感謝する。
mocoの誕生日に、改めて感じています。
moco、1歳の誕生日、本当におめでとう。
これからも、私のこと見ててね。
いっぱいお出かけも、しようね。
moco、生まれてくれて、ありがとう。
家族になってくれて、ありがとう。

◆◆ お礼 ◆◆
妹の結婚式に、たくさんのお祝いメッセージをいただき、
本当にありがとうございました。
ほとんど更新もないのに、まだこんなにもたくさんの方に
訪問していただいていることにも、本当に感謝しています。
明音の記録を綴ろうと始めたこのブログですが、
今は、私にとっては、全てのことが明音と結び付く毎日…
実家の家族や、夫、友達、様々な方の支えのおかげで、
今こうして笑って過ごすことができています。
なかなか更新もできませんが、
やっぱり私にとっては、気持ちを綴れる大切な場所。
時々は弱音を吐くこともありますが、
もしも気が向いたら、またお越しくださいね。
新年度が始まります。
新しい、春の日。
皆さんそれぞれに、やわらかい春の風が、流れますように。
心に優しい虹がかかりますように。
お祈りしています。
こんとも